clock
go to top page

絵を作る練習をするには

updated2021-7-25
この記事は5分で読めます

練習方法一覧

クロッキー 練習用アプリ
デッサン 練習用アプリ
スクラップブッキング
図学・パース
形状記憶クロッキー 練習用アプリ
思い出しクロッキー 練習用アプリ
作品模写
立体彫塑
写真
作品鑑賞


必要な能力一覧

能力 練習方法 注意点
アイデア スクラップブック スケッチ入りのネタ帳を作る
^ 形状記憶クロッキー 引き出しを増やす
^ 写真 ネタ探し/資料作成/スクラップブック用
^ 作品鑑賞 芝居/音楽/小説/映像などネタ探し
オリジナリティ 作品(クロッキー)模写 好きを探す
^ 写真 撮り方や好きを探す
^ スクラップブック 流行や自分の好きなものを把握する
^ 作品鑑賞 古いものも含め評価されるものに触れる
ストック 形状記憶クロッキー 実物を見て描く/図鑑を見て描く/メモを残す
^ 資料集め 描くときなどに見られるようにしておく
^ 写真(作品)模写 大体の形を覚えるため
^ 思い出しクロッキー 前に描いたものを思い出して描く
構図 クロッキー 画面いっぱいに描く
^ デッサン リアルに描くにはどうすればいいか考える
^ 写真 アイライン/フレーミング/トリミングを意識する
^ 写真(作品)模写 ラフ程度のもの漫画や絵画から研究する
形どり デッサン 大きさなどを測る
^ クロッキー 大きく速くかける
^ 写真模写 描いたものと実物を見比べて目の歪みを知る
^ 図学 図学の知識を書籍などで身につける
立体把握 立体彫塑 実物を見ながら立体を作る
^ デッサン 白黒でデッサンする
^ 写真模写 実物が手に入らない場合に使う
^ 図学 図学やパースの知識を書籍などから学ぶ
技術 模写 他の人のやり方を見る/作品から技術を得る
^ デッサン 筆圧/タッチ/簡略化などを学ぶ
^ 線を描く 思ったように線が描けるように感覚や道具を調節する
^ 作品鑑賞 見て知らない技術の存在を知る
完成させる 誰かと一緒に描く 学校に通う/SNSで交流する/お絵描きアプリを使う
^ デッサン 制限時間付きのデッサン
^ クロッキー 制限時間付きのものを数こなす(Twitterのタグなどオススメ)
^ 他者・作品展・公募展のために描く 締め切りを作って描く


弱点から探す練習法

問題 原因 方法
形が取れない 視野が狭い 大きい紙にかく/素早いクロッキー
^ ペン先だけ見てる 大きい紙にかく/離れて見る/姿勢を正す
^ 測り過ぎ/直し過ぎ クロッキー/ラフで形をとる練習
^ 計測方法が分からない デッサン/計測方法の本を読む
^ 線を描くのが遅い 線を引く/クロッキー
立体感覚がない 面で見られない 木炭デッサン/立体彫塑
^ 輪郭だけ追っている 画材を変える/デッサン
陰影がわからない 光の知識がない 写真模写/デッサン
^ 面の変わり目を見つけられない デッサン/触って描く/立体彫塑
見ないで描けない 形を覚えていない クロッキー/スケッチ/資料集め
^ 描画の経験が少ない 同じものを何度も思い出して描く
パースが狂う 知識がない パースの本で学ぶ/デッサン/写真模写
^ 測り方が分からない デッサン
^ 自分の絵を冷静に見られない 逆さにしてみる/離れて見る
^ 経験不足 ラフスケッチを多くする/写真模写
絵が単純 視野が狭い 離れて見る/速く描く/姿勢を良くする
^ 細かい作業ばかりしている 全体を見るようにする
^ 筆圧コントロールができない 筆ペン・Gペンなど筆圧の変わるものでスケッチする
他者の評価が怖い 自分の絵を冷静にみられない 人に見てもらう(学校/SNS)/定期的に見直す
^ 経験不足 人前に出す機会(学校/公募/SNS)を増やす
^ 作品鑑賞の能力が低い 上手い人の模写をする/美術館へ行く
形が小さくなる 全体を見ていない ホワイトスペース/デッサン
^ 構図が不安定 写真や作品の模写/写真を撮る
背景が描けない パースの知識不足 写真模写/野外スケッチ/本で学ぶ
^ トリミングの経験が少ない 写真撮影/絵コンテやネームを描く
^ 想像力がない スクラップブッキング/作品鑑賞
完成しない 飽きっぽい 作品を同時並行で作る/描く速さを上げる
^ 自分の能力が分かってない 学校/公募/SNSなどで評価される
^ 完成の経験が少ない ワンドロなど制限時間付きでデッサンする
色に自信がない 知識不足 色彩論を学ぶ/絵の具などで混色する
^ 観察力不足 スクラップブック/混色する(レイヤでも可)
^ 陰影/立体の理解が足りない 面を描くデッサン/写真模写/立体彫塑
オリジナル作品が作れない 作品鑑賞の能力が低い スクラップブック/異なる種類のジャンル作品を鑑賞する
^ 自分の個性が分からない スクラップブック/模写/学校
^ どこから手をつけたらいいか分からない クロッキー/模写


補助おすすめアプリ

アイデア Pinterest/Pixiv
オリジナリティ Pinterest/Figma
ストック Pinterest
構図 PhotoFrame/Instagram
形取り ClipStudioPaint/Mediban/IbisPaint
立体把握 -
技術 ClipStudioPaint/Mediban/IbisPaint
完成させる Trello/Todoist


おすすめの本

アイデア -
オリジナリティ -
ストック -
構図 構成学のデザイントレーニング/スケッチ感覚でパースが描ける本
形取り -
立体把握 -
技術 -
完成させる -
関連記事