clock
thumbnail
thumbnail
go to top page

配色まとめ

updated2021-1-2
この記事は3分で読めます

印象と光の種類

印象

パッと受ける印象(色)と細部の書き込み(線とか色とか)によって絵や写真の印象が変わる
ものは太陽の直射光と透過光と反射光によって見えている

  • 青空を通した光
  • 雲を通した光(ソフトライト、上が明るく寒色)
  • 窓から差し込む光
  • 炎の光
  • 電灯の光
  • 生物発光
  • 蛍光発光

方向

  • フロントライト(強いものから柔らかいものまで)
    • 光源に対して角度が着くと濃い影
    • 2次元的、ファッション・衣装、固有色を際立たせたい時、シルエット
  • エッジライト(映画でリムライト、キッカー、強い光源)
    • シルエットを見せる
  • 逆光(コントルジュール、バックライト)
    • シルエットを見せる
    • 色が失われる
  • アンダーライト
    • 炎、劇場のフットライト
    • 呪術的、不吉、ドラマチック
  • 反射光(強い光を受けたもの自体が光源になる)
    • 影は一般的に青みがかるが、反射光の光も混じって変わる
    • 弱いので距離が離れると影響しない
  • スポットライト
    • 円形
    • 影は上が青く下が赤くなる

材質

  • マットなもの
    • 明部、暗部、反射光
  • 雲、群葉、群葉、髪の毛、金属
    • 濃度、厚み、構成
    • 二次光源よりも主光源から拾い内部で拡散させる
    • 密度によって、光を通さず暗部になる

色の印象

red

神経を興奮させて心拍数をあげる色
  • アグレッシブ
  • 活動的
  • 情熱的
  • 感情的
  • 攻撃的
  • 警戒心を抱かせる
  • 注意を喚起する
  • 太陽、血液、火、りんご、トマト

オレンジ

orange

消化や新陳代謝を良くして食欲を増進させる、血管や自律神経を刺激して体を活動的にする
  • 陽気
  • 暖かさ
  • 高揚感
  • 飲食関連のデザイン
  • 万人受け
  • 夕焼け、秋、みかん

yellow

左脳を刺激して、理解力・判断力・記憶力・集中力を促進する
  • 明るい
  • 賑やか
  • 注意喚起
  • レモン、ひまわり

green

刺激を鎮静化し、血圧を下げるため、リラックスする
  • 安らぎ
  • 自然
  • バランス
  • 調和
  • エコ
  • 森林

blue

副交感神経を刺激し、血圧を下げ、気持ちを落ち着かせる
  • 爽やか
  • 冷静
  • 誠実
  • 知的
  • 清潔
  • 冷たい
  • スーツ、シャツ、水、海、河川、青空

purple

右脳を刺激し、想像力・創造力を促進させ、感受性を高める
  • 高貴、高級感
  • 抽象的
  • 魔除け(仏教)
  • なす、ぶどう

ピンク

pink

女性ホルモンの分泌を促進する
  • 恋愛
  • 幸せ
  • 思いやり
  • 可愛らしさ
  • 優しい
  • 充実感
  • 女性らしい
  • 甘い
  • 桃、桜

black

光の刺激がない無彩色
  • 高級感
  • 力強さ
  • 男性らしい
  • 重い
  • 自信
  • 威圧感、支配的
  • 攻撃性
  • 不浄
  • 知性、権威
  • 死(西洋)、葬式、喪服
  • カラス、暗闇、夜

長時間見ると疲れる無彩色
  • 純真、純潔
  • 神聖、清潔
  • 無機質
  • 虚無感
  • 警戒心、緊張感
  • 軽い
  • 病院、雪、雲、紙

gray

光の刺激が少ない無彩色
  • 憂鬱
  • 不安
  • 過去
  • 曖昧
  • 落ち着き
  • 曇天、煙、コンクリ